一事が万事(いちじがばんじ)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 弘法にも筆の誤り(こうぼうにもふでのあやまり)
- 一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 無理往生(むりおうじょう)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 思えば思わるる(おもえばおもわるる)
- 銭ある時は鬼をも使う(ぜにあるときはおにをもつかう)
- 滄海の一粟(そうかいのいちぞく)
- 大取りより小取り(おおどりよりことり)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 大海の一滴(たいかいのいってき)
スポンサーリンク