一日千秋(いちじつせんしゅう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一日会わないと、長い間会っていないように感じられるほど思い、幕うことの形容。
- 【用例】
- 急に出張になってしまった彼が帰ってくるまでは、一日千秋の思いだった。

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 悲憤慷慨(ひふんこうがい)
- 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 拳拳服膺(けんけんふくよう)
- 月と鼈(つきとすっぽん)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 随喜渇仰(ずいきかっこう)
- 危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのあき)
- 大喝一声(だいかついっせい)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 俯仰之間(ふぎょうのかん)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
スポンサーリンク