天地神明(てんちしんめい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 天と地におけるすべての神々のこと。天神地祇。
- 【用例】
- 天地神明に誓って、私は潔白である。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
- 猫を追うより皿を引け(ねこをおうよりさらをひけ)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 月満つれば則虧く(つきみつればすなわちかく)
- 盆と正月が一緒に来たよう(ぼんとしょうがつがいっしょにきたよう)
- 跼天蹐地(きょくてんせきち)
- 針の筵(はりのむしろ)
- 化けの皮が剥がれる(ばけのかわがはがれる)
- お里が知れる(おさとがしれる)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 悪木盗泉(あくぼくとうせん)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 空き家で声嗄らす(あきやでこえからす)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
スポンサーリンク