閑話休題(かんわきゅうだい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 前置きや世間話などを話さず、話の本題に入ること。本題や本筋からそれてしまった場合に使われる。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 琴瑟相和(きんしつそうわ)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 最後に笑う者の笑いが最上(さいごにわらうもののわらいがさいじょう)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 無欲恬淡(むよくてんたん)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 音信不通(おんしんふつう)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 衣食足りて礼節を知る(いしょくたりてれいせつをしる)
- 偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく)
- 烏の行水(からすのぎょうずい)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 吠える犬は噛みつかぬ(ほえるいぬはかみつかぬ)
スポンサーリンク