屋烏の愛(おくうのあい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 誰かを愛すると,その人の家の上にとまっている烏(からす)までも愛おしく思えるということ。愛する人に関係するものにまでも愛情が及び、愛情が深いことのたとえ。痘痕も靨(あばたもえくぼ)。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 心頭滅却(しんとうめっきゃく)
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- いざ鎌倉(いざかまくら)
- 逆鱗に触れる(げきりんにふれる)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 波瀾万丈(はらんばんじょう)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
スポンサーリンク







