鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 小さな組織のトップにいるのと、大きな組織の下のほうにいるのとでは、どちらが良いか。たとえ小さな組織であっても、人の上に立つほうがよいということ。
- 【用例】
- 鶏口牛後の志を持って独立した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 葉をかいて根を断つ(はをかいてねをたつ)
- 白壁の微瑕(はくへきのびか)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 千石万石も米五合(せんごくまんごくもこめごごう)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 畳の上の水練(たたみのうえのすいれん)
- 前途遼遠(ぜんとりょうえん)
- 叩けよさらば開かれん(たたけよさればひらかれん)
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 小人閑居して不善をなす(しょうじんかんきょしてふぜんをなす)
スポンサーリンク