孤立無援(こりつむえん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仲間がおらず、たった一人で誰の助けも得られないさま。
- 【用例】
- 最初は孤立無援の状態だったが、次第に協力してくれる人が増えていった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 二律背反(にりつはいはん)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 出船に船頭待たず(でふねにせんどうまたず)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
スポンサーリンク