賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 褒美や報酬は十分すぎるほどに与えて、懲罰は可能な限り軽くする方がよいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 拍車をかける(はくしゃをかける)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 蛇に噛まれて朽ち縄に怖じる(へびにかまれてなわにおじる)
- 感慨無量(かんがいむりょう)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 早牛も淀 遅牛も淀(はやうしもよど おそうしもよど)
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 疾風怒濤(しっぷうどとう)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 無理難題(むりなんだい)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 同舟相救う(どうしゅうあいすくう)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや)
スポンサーリンク