塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 塵(ちり)のようにかずかなものでも、積もり積もれば山のように大きくなるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 鵬程万里(ほうていばんり)
- 不即不離(ふそくふり)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)
- 薊の花も一盛り(あざみのはなもひとさかり)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 豪放磊落(ごうほうらいらく)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 昨日の友は今日の仇(きのうのともはきょうのあだ)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 足下から鳥が立つ(あしもとからとりがたつ)
- 不老不死(ふろうふし)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 阿諛追従(あゆついしょう)
- 無理算段(むりさんだん)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
スポンサーリンク