塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 塵(ちり)のようにかずかなものでも、積もり積もれば山のように大きくなるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 大木の下に小木育つ(たいぼくのもとにしょうぼくそだつ)
- 苛斂誅求(かれんちゅうきゅう)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 気宇壮大(きうそうだい)
- 三日坊主(みっかぼうず)
- 盤根錯節(ばんこんさくせつ)
- 瓜二つ(うりふたつ)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 蜉蝣の一期(ふゆうのいちご)
- 博引旁証(はくいんぼうしょう)
- 大欲は無欲に似たり(たいよくはむよくににたり)
- 無い袖は振れない(ないそではふれない)
- 狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
スポンサーリンク







