田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 田舎で勉強しても程度が知れているので、たとえ怠けながらであっても、人の多い都会で生活していた方が、知識を得たり経験を積むのによいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三度目の正直(さんどめのしょうじき)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 提灯に釣り鐘(ちょうちんにつりがね)
- 参差錯落(しんしさくらく)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 賞は厚くし罰は薄くすべし(しょうはあつくしばつはうすくすべし)
- 命あっての物種(いのちあってのものだね)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 損して得取れ(そんしてとくをとれ)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 男子家を出ずれば七人の敵あり(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 人間到る処青山あり(にんげんいたるところせいざんあり)
- 石に布団は着せられぬ(いしにふとんはきせられぬ)
- 杓子定規(しゃくしじょうぎ)
スポンサーリンク