三者鼎立(さんしゃていりつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 実力が同じくらいある三人が対立すること。
- 【用例】
- この選挙区では三者鼎立していて、激戦になることが予想される。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 群盲象を撫づ(ぐんもうぞうをなづ)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
- 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 人間僅か五十年(にんげんわずかごじゅうねん)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 猿が髭揉む(さるがひげもむ)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 屋上架屋(おくじょうかおく)
- 網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 石に判(いしにはん)
スポンサーリンク