三者鼎立(さんしゃていりつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 実力が同じくらいある三人が対立すること。
- 【用例】
- この選挙区では三者鼎立していて、激戦になることが予想される。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 意気揚々(いきようよう)
- 八面玲瓏(はちめんれいろう)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 盗人を捕らえてみれば我が子なり(ぬすびとをとらえてみればわがこなり)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 家貧しくして孝子顕る(いえまずしくしてこうしあらわる)
- 神は見通し(かみはみとおし)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 蝸角の争い(かかくのあらそい)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 一難去ってまた一難(いちなんさってまたいちなん)
- 救世済民(きゅうせいさいみん)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)
スポンサーリンク