意気揚々(いきようよう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 輾転反側(てんてんはんそく)
- 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 鼻毛を抜く(はなげをぬく)
- ごまめの歯ぎしり(ごまめのはぎしり)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 積善余慶(せきぜんのよけい)
- 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる(のどもとすぎればあつさをわすれる)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 小心翼翼(しょうしんよくよく)
- 複雑怪奇(ふくざつかいき)
- 竹を割ったよう(たけをわったよう)
- 打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 親の心子知らず(おやのこころこしらず)
- 無我夢中(むがむちゅう)
スポンサーリンク