意気揚々(いきようよう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 断機の戒め(だんきのいましめ)
- 大同団結(だいどうだんけつ)
- 毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 生まれぬ前の襁褓定め(うまれぬまえのむつきさだめ)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 奇想天外(きそうてんがい)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 怪我の功名(けがのこうみょう)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 畳の上の水練(たたみのうえのすいれん)
スポンサーリンク