意気揚々(いきようよう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 習い 性となる(ならい せいとなる)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 華燭之典(かしょくのてん)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 一罰百戒(いちばつひゃっかい)
- 万死一生(ばんしいっしょう)
- 海老で鯛を釣る(えびでたいをつる)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)
- 縁なき衆生は度し難し(えんなきしゅじょうはどしがたし)
- 挙措進退(きょそしんたい)
スポンサーリンク