下手の横好き(へたのよこずき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 下手であるにもかかわらず、その物事を非常に好み、熱心であること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 根も葉もない(ねもはもない)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
- 糟糠の妻(そうこうのつま)
- 三面六臂(さんめんろっぴ)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 堅忍不抜(けんにんふばつ)
- 眼光紙背に徹す(がんこうしはいにてっす)
- 瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 骨肉相食む(こつにくあいはむ)
- 衣鉢を継ぐ(いはつをつぐ)
- 朝腹の丸薬(あさばらのがんやく)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 死屍累累(ししるいるい)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
スポンサーリンク