下手の横好き(へたのよこずき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 下手であるにもかかわらず、その物事を非常に好み、熱心であること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 秋の扇(あきのおうぎ)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
- 獅子奮迅(ししふんじん)
- 一斑を見て全豹を卜す(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 蜀犬日に吠ゆ(しょっけんひにほゆ)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 抜け駆けの功名(ぬけがけのこうみょう)
- 即身成仏(そくしんじょうぶつ)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
スポンサーリンク