下手の横好き(へたのよこずき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 下手であるにもかかわらず、その物事を非常に好み、熱心であること。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 運根鈍(うんこんどん)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 暖衣飽食(だんいほうしょく)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 天真爛漫(てんしんらんまん)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 負うた子に教えられて浅瀬を渡る(おうたこにおしえられてあさせをわたる)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 彼方立てれば此方が立たぬ(あちらたてればこちらがたたぬ)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 刻苦勉励(こっくべんれい)
- 万死一生(ばんしいっしょう)
- 縁なき衆生は度し難し(えんなきしゅじょうはどしがたし)
スポンサーリンク