知恵は小出しにせよ(ちえはこだしにせよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 知恵を一度に出してしまうのではなく、時と場合に応じて少しずつ出すのがよいということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 名は体を表す(なはたいをあらわす)
- 一汁一菜(いちじゅういっさい)
- 死んで花実が咲くものか(しんではなみがさくものか)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 自業自得(じごうじとく)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 十日の菊 六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 騎虎之勢(きこのいきおい)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 久闊を叙する(きゅうかつをじょする)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 餓鬼に苧殻(がきにおがら)
スポンサーリンク