竹馬之友(ちくばのとも)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幼い頃に竹馬に乗って一緒に遊んだ友という意味から、幼年時代からの親しい友人のこと。
- 【用例】
- 久々に帰省して、竹馬之友と会った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし)
- 対岸の火事(たいがんのかじ)
- 奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
- 眼から鱗(めからうろこ)
- 得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
- 衆人環視(しゅうじんかんし)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 読書尚友(どくしょしょうゆう)
- 石が流れて木の葉が沈む(いしがながれてこのはがしずむ)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
- 古往今来(こおうこんらい)
- 轍鮒の急(てっぷのきゅう)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 一家団欒(いっかだんらん)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
スポンサーリンク