竹馬之友(ちくばのとも)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幼い頃に竹馬に乗って一緒に遊んだ友という意味から、幼年時代からの親しい友人のこと。
- 【用例】
- 久々に帰省して、竹馬之友と会った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
- 千載一遇(せんざいいちぐう)
- 一事が万事(いちじがばんじ)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 提灯持ちは先に立て(ちょうちんもちはさきにたて)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 子を視ること親に如かず(こをみることおやにしかず)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 豪華絢爛(ごうかけんらん)
- 児孫の為に美田を買わず(じそんのためにびでんをかわず)
- 一殺多生(いっさつたしょう)
スポンサーリンク







