合縁奇縁(あいえんきえん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 縁というのは、異なもの奇なもので人と人の交わりは縁という不思議な力で導かれて、気が合うとか合わない等も、仏教でいう因縁によるというもの。
- 【用例】
- 君のように気が合う人と巡り会えたのは、合縁奇縁というものだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一念発起(いちねんほっき)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 三尺下がって師の影を踏まず(さんしゃくさがってしのかげをふまず)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 万事休す(ばんじきゅうす)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
スポンサーリンク







