合縁奇縁(あいえんきえん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 縁というのは、異なもの奇なもので人と人の交わりは縁という不思議な力で導かれて、気が合うとか合わない等も、仏教でいう因縁によるというもの。
- 【用例】
- 君のように気が合う人と巡り会えたのは、合縁奇縁というものだ。

「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 声無きに聴き 形無きに視る(こえなきにきき かたちなきにみる)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 蛍雪之功(けいせつのこう)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)
- 頭の上の蠅を追え(あたまのうえのはえをおえ)
- 自問自答(じもんじとう)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 恋は盲目(こいはもうもく)
- 借りる時の地蔵顔 かえすときの閻魔顔(かりるときのじぞうがお かえすときのえんまがお)
- 餓鬼に苧殻(がきにおがら)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 我田引水(がでんいんすい)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
スポンサーリンク