孤城落日(こじょうらくじつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 助けてくれる人間が誰もおらず、勢いが衰え、ただひたすら滅びゆく状態のこと。寂しくて心細い気持ち。
- 【用例】
- 倒産した会社は、まさに孤城落日の有り様だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 抜山蓋世(ばつざんがいせい)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 俎上の鯉(そじょうのこい)
- 奇貨居くべし(きかおくべし)
- 平身低頭(へいしんていとう)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 断章取義(だんしょうしゅぎ)
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 千古不易(せんこふえき)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
スポンサーリンク