問うのは一旦の恥 問わぬは末代の恥(とうのはいったんのはじ とわぬはまつだいのはじ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 知らないことを人に聞くのは恥ずかしいがその時だけで、聞かずに知らないまま過ごせば一生の恥になってしまうということ。知らないことは素直に人に聞くのがよいということ。聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
- 一蓮托生(いちれんたくしょう)
- 一念発起(いちねんほっき)
- 玉に瑕(たまにきず)
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 駆け馬に鞭(かけうまにむち)
- 毒薬変じて薬となる(どくやくへんじてくすりとなる)
- 七歩之才(しちほのさい)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 飲む打つ買う(のむうつかう)
- 読書尚友(どくしょしょうゆう)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
- 不得要領(ふとくようりょう)
- 正直の頭に神宿る(しょうじきのこうべにかみやどる)
- 南都北嶺(なんとほくれい)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
スポンサーリンク