骨肉相食む(こつにくあいはむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親子、兄弟姉妹など血縁関係にある肉親同士が激しく争うということ。骨肉の争い
- 【用例】
- 亡くなった父親の遺産を巡って、兄弟同士が骨肉相食む争いをしている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 残り物には福がある(こりものにはふくがある)
- 人は道によって賢し(ひとはみちによってかしこし)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 大賢は愚なるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
- 這っても黒豆(はってもくろまめ)
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 是々非々(ぜぜひひ)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 恋に師匠なし(こいにししょうなし)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 情状酌量(じょじょうしゃくりょう)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
スポンサーリンク