骨肉相食む(こつにくあいはむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親子、兄弟姉妹など血縁関係にある肉親同士が激しく争うということ。骨肉の争い
- 【用例】
- 亡くなった父親の遺産を巡って、兄弟同士が骨肉相食む争いをしている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 文人墨客(ぶんじんぼっかく)
- 某より金貸し(なにがしよりかねかし)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 暴虎馮河(ぼうこひょうが)
- 赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 雀百まで踊り忘れず(すずめひゃくまでおどりわすれず)
- 盗人を捕らえてみれば我が子なり(ぬすびとをとらえてみればわがこなり)
- 栴檀は双葉より芳し(せんだんはふたばよりかんばし)
- 鬼哭啾啾(きこくしゅうしゅう)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 亡羊の嘆(ぼうようのたん)
スポンサーリンク