骨肉相食む(こつにくあいはむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親子、兄弟姉妹など血縁関係にある肉親同士が激しく争うということ。骨肉の争い
- 【用例】
- 亡くなった父親の遺産を巡って、兄弟同士が骨肉相食む争いをしている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人は人中 田は田中(ひとはひとなか たはたなか)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
- 不老不死(ふろうふし)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- 高を括る(たかをくくる)
- 言うは易く行うは難し(いうはやすくおこなうはかたし)
- 俯仰之間(ふぎょうのかん)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 今是昨非(こんぜさくひ)
- 国乱れて忠臣あらわる(くにみだれてちゅうしんあらわる)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 先憂後楽(せんゆうこうらく)
- 高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)
- 胡馬北風(こばほくふう)
- 無理難題(むりなんだい)
- 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(てんはひとのうえにひとをつくらずひとのしたにひとをつくらず)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
スポンサーリンク