骨肉相食む(こつにくあいはむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 親子、兄弟姉妹など血縁関係にある肉親同士が激しく争うということ。骨肉の争い
- 【用例】
- 亡くなった父親の遺産を巡って、兄弟同士が骨肉相食む争いをしている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 眼光炯々(がんこうけいけい)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 暗闇の独り舞(くらやみのひとりまい)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 羞月閉花(しゅうげつへいか)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 笑止千万(しょうしせんばん)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 震天動地(しんてんどうち)
スポンサーリンク