一致団結(いっちだんけつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 同じ目的を持つ者同士が、心を一つにして事を行う事。力を合わせ、助け合っていくこと。
- 【用例】
- 大きなクレームが来てしまったが、制作部が一致団結して復旧作業にあたった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 世道人心(せどうじんしん)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 無事息災(ぶじそくさい)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 滄桑の変(そうそうのへん)
- 人は道によって賢し(ひとはみちによってかしこし)
- 頭押さえりゃ尻ゃあがる(あたまおさえりゃしりゃあがる)
- 街談巷説(がいだんこうせつ)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
- 猿も木から落ちる(さるもきからおちる)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 乾坤一擲(けんこんいってき)
- 喜色満面(きしょくまんめん)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
- 蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
- いつまでもあると思うな親と金(いつまでもあるとおもうなおやとかね)
- 二の足を踏む(にのあしをふむ)
スポンサーリンク