一致団結(いっちだんけつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 同じ目的を持つ者同士が、心を一つにして事を行う事。力を合わせ、助け合っていくこと。
- 【用例】
- 大きなクレームが来てしまったが、制作部が一致団結して復旧作業にあたった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 証文の出し遅れ(しょうもんのだしおくれ)
- 自画自賛(じがじさん)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 天下泰平(てんかたいへい)
- 泣く子と地頭には勝たれぬ(なくことじとうにはかたれぬ)
- 両刃之剣(もろはのつるぎ)
- 葷酒山門に入るを許さず(くんしゅさんもんにはいるをゆるさず)
- 女房は半身上(にょうぼうははんしんしょう)
- 速戦即決(そくせんそっけつ)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 過ちては改むるに憚ること勿れ(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ)
- 一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
スポンサーリンク







