新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 新しいぶどう酒を古い革袋に入れたら、酒も革袋もだめになってしまうという聖書の話から、新しい考え方や思想を表現するためには、それに応じた新しい様式が必要だということ。 いつまでも古い様式に頼るべきではないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 瓜田李下(かでんりか)
- 情けが仇(なさけがあだ)
- 善悪は水波の如し(ぜんあくはすいはのごとし)
- 隠すより現る(かくすよりあらわる)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 紺屋の白袴(こうやのしろばかま)
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 艱難辛苦(かんなんしんく)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 樽俎折衝(そんそせっしょう)
- 一日作さざれば一日食らわず(いちじつなさざればいちじつくらわず)
- 大言壮語(たいげんそうご)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- 似るを友(にるをとも)
- 鬼も十八 番茶も出花(おにもじゅうはち ばんちゃもでばな)
スポンサーリンク