獅子の子落とし(ししのこおとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 獅子が産んだ子を深い谷底へ投げ落として、よじ登って来た強い子だけを育てるという話から、自分の子に厳しい試練を与えて苦難の道を歩ませ、子どもの能力を試すということ。可愛い子には旅をさせよ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 磯の鮑の片思い(いそのあわびのかたおもい)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 叱咤激励(しったげきれい)
- 縷縷綿綿(るるめんめん)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 商い三年(あきないさんねん)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 大勇は勇ならず(たいゆうはゆうならず)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 奇貨可居(きかおくべし)
スポンサーリンク