獅子の子落とし(ししのこおとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 獅子が産んだ子を深い谷底へ投げ落として、よじ登って来た強い子だけを育てるという話から、自分の子に厳しい試練を与えて苦難の道を歩ませ、子どもの能力を試すということ。可愛い子には旅をさせよ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 雲散霧消(うんさんむしょう)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 心機一転(しんきいってん)
- 西も東もわからぬ(にしもひがしもわからぬ)
- 鬼に金棒(おににかなぼう)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 依怙贔屓(えこひいき)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 郷に入っては郷に従う(ごうにいってはごうにしたがう)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 付和雷同(ふわらいどう)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 八紘一宇(はっこういちう)
スポンサーリンク