獅子の子落とし(ししのこおとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 獅子が産んだ子を深い谷底へ投げ落として、よじ登って来た強い子だけを育てるという話から、自分の子に厳しい試練を与えて苦難の道を歩ませ、子どもの能力を試すということ。可愛い子には旅をさせよ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一知半解(いっちはんかい)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 南船北馬(なんせんほくば)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 浅学非才(せんがくひさい)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 大山鳴動(たいざんめいどう)
- 狷介孤高(けんかいここう)
- 半醒半睡(はんせいはんすい)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 長幼之序(ちょうようのじょ)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
スポンサーリンク