獅子の子落とし(ししのこおとし)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 獅子が産んだ子を深い谷底へ投げ落として、よじ登って来た強い子だけを育てるという話から、自分の子に厳しい試練を与えて苦難の道を歩ませ、子どもの能力を試すということ。可愛い子には旅をさせよ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三日天下(みっかてんか)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 揣摩臆測(しまおくそく)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 死馬の骨を買う(しばのほねをかう)
- 上意下達(じょういかたつ)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
- 釈迦に経(しゃかにきょう)
- 隠すより現る(かくすよりあらわる)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 芸は身を助く(げいはみをたすく)
- 夫唱婦随(ふしょうふずい)
- 油に水(あぶらにみず)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
- 千載一遇(せんざいいちぐう)
スポンサーリンク