石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)
- 嘯風弄月(しゅうふうろうげつ)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 年寄りの冷や水(としよりのひやみず)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 歯亡びて舌存す(はほろびてしたそんす)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 克己復礼(こっきふくれい)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 簞食瓢飲(たんしひょういん)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず(てんはひとのうえにひとをつくらずひとのしたにひとをつくらず)
- 隠すより現る(かくすよりあらわる)
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
- 子の心親知らず(このこころおやしらず)
スポンサーリンク