石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 複雑多岐(ふくざつたき)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 古傷は痛み易い(ふるきずはいたみやすい)
- 骨折り損の草臥れ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)
- 百家争鳴(ひゃっかそうめい)
- 明鏡止水(めいきょうしすい)
- 明日ありと思う心の仇桜(あすありとおもうこころのあだざくら)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 辛労辛苦(しんろうしんく)
- 戦見て矢を矧ぐ(いくさみてやをはぐ)
- 有る時払いの催促なし(あるときばらいのさいそくなし)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 敵は本能寺にあり(てきはほんのうじにあり)
- 千金の子は市に死せず(せんきんのこはいちにしせず)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 千慮の一失(せんりょのいっしつ)
- 結跏趺坐(けっかふざ)
スポンサーリンク