鬼面仏心(きめんぶっしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 容姿からは怖そうに見えるが、内面は非常に優しく穏やかであること。そのような人のこと。
- 【用例】
- 私の父は、鬼面仏心だからとても優しい。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酔眼朦朧(すいがんもうろう)
- 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)
- 証文の出し遅れ(しょうもんのだしおくれ)
- 花より団子(はなよりだんご)
- 喧々囂々(けんけんごうごう)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 神機妙算(しんきみょうさん)
- 三顧之礼(さんこのれい)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 国士無双(こくしむそう)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 円満具足(えんまんぐそく)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)
- 他山の石(たざんのいし)
- 大器晩成(たいきばんせい)
- 胆大心小(たんだいしんしょう)
- 汗馬之労(かんばのろう)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
スポンサーリンク