鬼面仏心(きめんぶっしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 容姿からは怖そうに見えるが、内面は非常に優しく穏やかであること。そのような人のこと。
- 【用例】
- 私の父は、鬼面仏心だからとても優しい。
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 当たって砕けよ(あたってくだけよ)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 臨戦奮闘(りんせんふんとう)
- 瓜の蔓に茄子はならぬ(うりのつるになすびはならぬ)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 自画自賛(じがじさん)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 虎の威を藉る狐(とらのいをかるきつね)
- 銭あれば木仏も面を和らぐ(ぜにあればきぶつもおもてをやわらぐ)
- 矛盾撞着(むじゅんどうちゃく)
- 糟糠の妻(そうこうのつま)
- 蟹の念仏(かにのねんぶつ)
- 疲労困憊(ひろうこんぱい)
スポンサーリンク