開口一番(かいこういちばん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 真っ先に口を開いて言う言葉。話の一番最初にいう言葉。
- 【用例】
- 今日の会議で部長が開口一番、新しいアイデアを出した。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 一視同仁(いっしどうじん)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
- 朝雲暮雨(ちょううんぼう)
- 牝鶏晨す(ひんけいあしたす)
- 大兵肥満(だいひょうひまん)
- 芋の煮えたも御存じない(いものにえたもごぞんじない)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 百芸達して一心足らず(ひゃくげいたっしていっしんたらず)
- 一心不乱(いっしんふらん)
- 窮すれば濫す(きゅうすればらんす)
- 有為転変(ういてんぺん)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 無理無体(むりむたい)
- 大船に乗る(おおぶねにのる)
- ペンは剣よりも強し(ぺんはけんよりもつよし)
- 鬼面仏心(きめんぶっしん)
スポンサーリンク