喜色満面(きしょくまんめん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 喜びの表情が顔いっぱいに表れること。大きな喜びの表情。
- 【用例】
- 誕生日パーティーでサプライズしたら、喜色満面の表情で喜んでいただいた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大欲は無欲に似たり(たいよくはむよくににたり)
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
- 一念発起(いちねんほっき)
- 丁丁発止(ちょうちょうはっし)
- 半信半疑(はんしんはんぎ)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 急いては事を仕損じる(せいてはことをしそんじる)
- 阿漕が浦に引く網(あこぎがうらにひくあみ)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 隠忍自重(いんにんじちょう)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 三令五申(さんれいごしん)
- 進退両難(しんたいりょうなん)
- 一寸先は闇(いっすんさきはやみ)
- 同病相憐(どうびょうあいあわれむ)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
スポンサーリンク