我田引水(がでんいんすい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 周囲のことは無視して、自分に得や利益をもたらすようなことをする例え。
- 【用例】
- 自分の言い分ばかり主張しても、我田引水にしか聞こえない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 汝自らを知れ(なんじみずからをしれ)
- 口角泡を飛ばす(こうかくあわをとばす)
- 臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
- 立つ鳥跡を濁さず(たつとりあとをにごさず)
- 狐の嫁入り(きつねのよめいり)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 青雲の志(せいうんのこころざし)
- 前代未聞(ぜんだいみもん)
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 芸は道によって賢し(げいはみちによってかしこし)
- 井蛙は以って海を語る可からず(せいあはもってうみをかたるべからず)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 音信不通(おんしんふつう)
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 事実無根(じじつむこん)
- 駑馬に鞭打つ(どばにむちうつ)
スポンサーリンク