臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- おかしくてたまらないこと、非常にバカバカしいことを、あざけっていうことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
- 入船あれば出船あり(いりふねあればでふねあり)
- 長身痩躯(ちょうしんそうく)
- 千古不易(せんこふえき)
- 毒にも薬にもならぬ(どくにもくすりにもならぬ)
- 鬼面仏心(きめんぶっしん)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)
- 百尺竿頭一歩を進む(ひゃくしゃくかんとういっぽをすすむ)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
- 旅の恥は掻き捨て(たびのはじはかきすて)
- 大盤振舞(おおばんぶるまい)
- 轍鮒の急(てっぷのきゅう)
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 蓋世之才(がいせいのさい)
スポンサーリンク