臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- おかしくてたまらないこと、非常にバカバカしいことを、あざけっていうことば。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)
- 頑固一徹(がんこいってつ)
- 喋喋喃喃(ちょうちょうなんなん)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
- 絵に描いた餅(えにかいたもち)
- 粗衣粗食(そいそしょく)
- 不老不死(ふろうふし)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 子子孫孫(ししそんそん)
- 読書百遍 義 自ずから見る(どくしょひゃっぺん ぎ おのずからあらわる)
- 進退両難(しんたいりょうなん)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 下手の横好き(へたのよこずき)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 清廉潔白(せいれんけっぱく)
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
- 三寒四温(さんかんしおん)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
スポンサーリンク