狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- キリスト教において、神の救いを得て天国に行くことは難しく、そのためには狭い門を通るような努力が必要であるということから、目的を達成するためには、簡単な方法を選ぶのではなく、より困難な道を選ぶべきであるという教え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)
- 自問自答(じもんじとう)
- 蜘蛛の子を散らすよう(くものこをちらすよう)
- 灯明で尻を焙る(とうみょうでしりをあぶる)
- 当たるも八卦当たらぬも八卦(あたるもはっけあたらぬもはっけ)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 肺腑を突く(はいふをつく)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 平々凡々(へいへいぼんぼん)
- 隠忍自重(いんにんじちょう)
- 魑魅魍魎(ちみもうりょう)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 公平無私(こうへいむし)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
- 年功序列(ねんこうじょれつ)
- 骨肉相食む(こつにくあいはむ)
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
スポンサーリンク