自給自足(じきゅうじそく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分自身が必要なものは、自分で作るということ。
- 【用例】
- ひとり暮で野菜も作っているから、毎日自給自足の生活だよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 舟盗人を徒歩で追う(ふなぬすびとをかちでおう)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 一喜一憂(いっきいちゆう)
- 知行合一(ちこうごういつ)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 麝あれば香し(じゃあればかんばし)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 陸に上がった河童(おかにあがったかっぱ)
- 正真正銘(しょうしんしょうめい)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
- 縁の下の筍(えんのしたのたけのこ)
- 風声鶴唳(ふうせいかくれい)
- 春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
スポンサーリンク