自給自足(じきゅうじそく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分自身が必要なものは、自分で作るということ。
- 【用例】
- ひとり暮で野菜も作っているから、毎日自給自足の生活だよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 砂長じて巌となる(いさごちょうじていわおとなる)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 皮相浅薄(ひそうせんぱく)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 箸にも棒にも掛からない(はしにもぼうにもかからない)
- 奇貨可居(きかおくべし)
- 時期尚早(じきしょうそう)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 短気は損気(たんきはそんき)
- 修身斉家(しゅうしんせいか)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 塗り箸で芋を盛る(ぬりばしでいもをもる)
- 温故知新(おんこちしん)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 温厚篤実(おんこうとくじつ)
- 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
- 縁は異なもの味なもの(えんはいなものあじなもの)
- 竹馬の友(ちくばのとも)
スポンサーリンク