糟糠之妻(そうこうのつま)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「糟糠」は酒かすと米ぬかという粗末な食事を意味し、貧しい生活をさすことから、貧しい時から共に苦労を重ねてきた妻のこと。
- 【用例】
- 仕事が見つからなかった時に支えてくれた糟糠之妻に感謝している。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 寝た子を起こす(ねたこをおこす)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 青天霹靂(せいてんのへきれき)
- 猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)
- 光彩陸離(こうさいりくり)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 用意周到(よういしゅうとう)
- 鶴の一声(つるのひとこえ)
- 鰯の頭も信心から(いわしのあたまもしんじんから)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)
- 四角な座敷を丸く掃く(しかくなざしきをまるくはく)
- 石部金吉(いしべきんきち)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 笑う門には福来る(わらうかどにはふくきたる)
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
スポンサーリンク









