良妻賢母(りょうさいけんぼ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 良い妻であり、また賢い母でもあるということ。そのような女性のこと。
- 【用例】
- あなたの奥様は良妻賢母で羨ましい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 打たれても親の杖(うたれてもおやのつえ)
- 金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 善に強いものは悪にも強い(ぜんにつよいものはあくにもつよい)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 天罰覿面(てんばつてきめん)
- 津々浦々(つつうらうら)
- 私利私欲(しりしよく)
- 雲泥の差(うんでいのさ)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 老少不定(ろうしょうふじょう)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
スポンサーリンク