馬鹿の一つ覚え(ばかのひとつおぼえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 愚かな者は一つの物事を覚えると、それを得意になっていつまでも振り回すという意味。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 意気投合(いきとうごう)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
- 獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
- 朝に紅顔あって夕べに白骨となる(あさにこうがんあってゆうべにはっこつとなる)
- 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん)
- 斬新奇抜(ざんしんきばつ)
- 盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
- 古今無双(ここんむそう)
- 月下氷人(げっかひょうじん)
- 美辞麗句(びじれいく)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 後生が大事(ごしょうがだいじ)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 足下を見る(あしもとをみる)
- 泣く子は育つ(なくこはそだつ)
- 嚢中の錐(のうちゅうのきり)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 神韻縹渺(しんいんひょうびょう)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 半死半生(はんしはんしょう)
スポンサーリンク