前代未聞(ぜんだいみもん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- これまでに一度も聞いたことがないような珍しい出来事や、大変な出来事。空前絶後
- 【用例】
- 前代未聞の大事件が起こり、人々はパニックに陥った。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)
- 命長ければ恥多し(いのちながければはじおおし)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 千日の萱を一日(せんにちのかやをいちにち)
- 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 死中求活(しちゅうきゅうかつ)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 老いたる馬は道を忘れず(おいたるうまはみちをわすれず)
- 報本反始(ほうほんはんし)
- 夫唱婦随(ふしょうふずい)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 武士は相見互い(ぶしはあいみたがい)
- 隠忍自重(いんにんじちょう)
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
スポンサーリンク