武士は相見互い(ぶしはあいみたがい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 同じ立場の者同士は、お互いに思いやりを持ち、助け合うべきであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 物は言いよう(ものはいいよう)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 灯台下暗し(とうだいもとくらし)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 一擲乾坤を賭す(いってきけんこんをとす)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 孤城落日(こじょうらくじつ)
- 狭き門より入れ(せまきもんよりはいれ)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 無知蒙昧(むちもうまい)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 一枚看板(いちまいかんばん)
- 馬鹿も休み休み言え(ばかもやすみやすみいえ)
- 気宇壮大(きうそうだい)
スポンサーリンク







