武士は相見互い(ぶしはあいみたがい)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 同じ立場の者同士は、お互いに思いやりを持ち、助け合うべきであるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 朝飯前のお茶漬け(あさめしまえのおちゃづけ)
- 精力絶倫(せいりょくぜつりん)
- 氷炭相容れず(ひょうたんあいいれず)
- 義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 一刀両断(いっとうりょうだん)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 鯛なくば狗母魚(たいなくばえそ)
- 切磋琢磨(せっさたくま)
- 蛞蝓に塩(なめくじにしお)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)
- 手枷足枷(てかせあしかせ)
- 刎頸の交わり(ふんけいのまじわり)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 一部始終(いちぶしじゅう)
- 鷹は飢えても穂をつまず(たかはうえてもほをつまず)
スポンサーリンク