切磋琢磨(せっさたくま)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 学問をよりいっそう磨き上げたり、人徳を高めたりすること。友人や仲間同士が励まし合い、競争し合って、お互いに向上していくこと。
- 【用例】
- チームメイトと切磋琢磨して、技を磨く。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 嚢中之錐(のうちゅうのきり)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 軽佻浮薄(けいちょうふはく)
- 駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を作る人(かごにのるひとかつぐひとそのまたわらじをつくるひと)
- 売り言葉に買い言葉(うりことばにかいことば)
- 汗馬の労(かんばのろう)
- 腹に一物(はらにいちもつ)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 十日の菊 六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ)
- 空き腹にまずい物無し(すきばらにまずいものなし)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 絵に描いた餅(えにかいたもち)
- 気炎万丈(きえんばんじょう)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 粗製濫造(そせいらんぞう)
- 馬には乗ってみよ人には添うてみよ(うまにはのってみよひとにはそうてみよ)
- 沈魚落雁 閉月羞花(ちんぎょらくがん へいげつしゅうか)
スポンサーリンク