王道楽土(おうどうらくど)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 王道によって治められている、楽しくて平和な国土のこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 歯牙にもかけない(しがにもかけない)
- 危急存亡(ききゅうそんぼう)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 秋波を送る(しゅうはをおくる)
- 少年老い易く学成り難し(しょうねんおいやすくがくなりがたし)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 出物腫れ物 所嫌わず(でものはれもの ところきらわず)
- 狡兎三窟(こうとさんくつ)
- 狸が人に化かされる(たぬきがひとにばかされる)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 共存共栄(きょうぞんきょうえい)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 屠所の羊(としょのひつじ)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 毒を食らわば皿まで(どくをくらわばさらまで)
- 右往左往(うおうさおう)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 二束三文(にそくさんもん)
スポンサーリンク