塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 泥にまみれ(塗)、火の中にいる(炭)ということから、ひどい苦しみのこと。塗炭之苦。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 転がる石には苔は生えぬ(ころがるいしにはこけははえぬ)
- 地獄も住みか(じごくもすみか)
- 知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
- 猫を被る(ねこをかぶる)
- 犬も歩けば棒に当たる(いぬもあるけばぼうにあたる)
- 古今東西(ここんとうざい)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 不言実行(ふげんじっこう)
- 四方八方(しほうはっぽう)
- 辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)
- 畳の上の怪我(たたみのうえのけが)
- 親の心子知らず(おやのこころこしらず)
- 質実剛健(しつじつごうけん)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
スポンサーリンク