塗炭の苦しみ(とたんのくるしみ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 泥にまみれ(塗)、火の中にいる(炭)ということから、ひどい苦しみのこと。塗炭之苦。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 旗鼓堂々(きこどうどう)
- 海千山千(うみせんやません)
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 天然自然(てんねんしぜん)
- 家柄より芋茎(いえがらよりいもがら)
- 一衣帯水(いちいたいすい)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 内裸でも外錦(うちはだかでもそとにしき)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 滄桑之変(そうそうのへん)
- 挙措進退(きょそしんたい)
- 積善余慶(せきぜんのよけい)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
スポンサーリンク







