不言実行(ふげんじっこう)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 治乱興亡(ちらんこうぼう)
- 千軍万馬(せんぐんばんば)
- 細工は流流仕上げを御覧じろ(さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 千紫万紅(せんしばんこう)
- 他山之石(たざんのいし)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 始めあるものは必ず終わりあり(はじめあるものはかならずおわりあり)
- 不老不死(ふろうふし)
- ナポリを見てから死ね(なぽりをみてからしね)
- 得を取るより名を取れ(とくをとるよりなをとれ)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
スポンサーリンク