開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 牝鶏晨す(ひんけいあしたす)
- 医者と味噌は古いほどよい(いしゃとみそはふるいほどよい)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 会稽の恥(かいけいのはじ)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
- 以心伝心(いしんでんしん)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 無事息災(ぶじそくさい)
- 味噌をつける(みそをつける)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 搗いた餅より心持ち(ついたもちよりこころもち)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 高みの見物(たかみのけんぶつ)
- 夫唱婦随(ふしょうふずい)
- 酒は憂いを掃う玉箒(さけはうれいをはらうたまははき)
- 明窓浄机(めいそうじょうき)
- 焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)
- 同工異曲(どうこういきょく)
- 人心収攬(じんしんしゅうらん)
スポンサーリンク