一路平安(いちろへいあん)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 尾生の信(びせいのしん)
- 山雨来たらんと欲して風楼に満つ(さんうきたらんとほっしてかぜろうにみつ)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
- 虎は死して皮を留め人は死して名を残す(とらはししてかわをとどめひとはししてなをのこす)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 前門の虎 後門の狼(ぜんもんのとら こうもんのおおかみ)
- 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 人を見て法を説け(ひとをみてほうをとけ)
- 朱唇皓歯(しゅしんこうし)
- 稼ぐに追いつく貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
- 棚から牡丹餅(たなからぼたもち)
- 犬馬之労(けんばのろう)
- 会稽の恥(かいけいのはじ)
- 蛤で海をかえる(はまぐりでうみをかえる)
- 隗より始めよ(かいよりはじめよ)
- 旗幟鮮明(きしせんめい)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
スポンサーリンク