一路平安(いちろへいあん)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 純一無雑(じゅんいつむざつ)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 一路平安(いちろへいあん)
- 開いた口へ牡丹餅(あいたくちへぼたんもち)
- 亭主の好きな赤烏帽子(ていしゅのすきなあかえぼし)
- 似合わぬ僧の腕立て(にあわぬそうのうでたて)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 四百四病の外(しひゃくしびょうのほか)
- 詩を作るより田を作れ(しをつくるよりたをつくれ)
- 七転び八起き(ななころびやおき)
- 千里の馬も伯楽に逢わず(せんりのうまもはくらくにあわず)
- 阿波に吹く風は讃岐にも吹く(あわにふくかぜはさぬきにもふく)
- 弁慶の立ち往生(べんけいのたちおうじょう)
- 大木は風に折らる(たいぼくはかぜにおらる)
- 金口木舌(きんこうぼくぜつ)
- 士族の商法(しぞくのしょうほう)
- 魚の釜中に遊ぶが如し(うおのふちゅうにあそぶがごとし)
- 辛労辛苦(しんろうしんく)
スポンサーリンク