忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 忠義を尽くす家来は、一旦仕える主君を決めたら他の主君に仕えることはなく、一人の主君に一生仕えるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
- 隠忍自重(いんにんじちょう)
- 天涯孤独(てんがいこどく)
- 蜀犬日に吠ゆ(しょっけんひにほゆ)
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 重箱の隅をつつく(じゅうばこのすみをつつく)
- 熟読玩味(じゅくどくがんみ)
- 氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
- 塩辛を食おうとて水を飲む(しおからをくおうとてみずをのむ)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 鉛刀一割(えんとうのいっかつ)
- 二枚舌(にまいじた)
- 朝令暮改(ちょうれいぼかい)
- 手のない将棋は負け将棋(てのないしょうぎはまけしょうぎ)
- 急がば回れ(いそがばまわれ)
- 断じて行えば鬼神も之を避く(だんじておこなえばきじんもこれをさく)
- 好機逸すべからず(こうきいっすべからず)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
スポンサーリンク