比翼連理(ひよくれんり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 男女や夫婦の情愛が深く、仲むつまじいということ。相思相愛。偕老同穴。
- 【用例】
- 比翼連理の契りを結んだ2人。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
- 正直貧乏横着栄耀(しょうじきびんぼうおうちゃくえよう)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 臭い物に蓋(くさいものにふた)
- 貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
- 直情径行(ちょくじょうけいこう)
- 本末転倒(ほんまつてんとう)
- 案ずるより生むが易い(あんずるよりうむがやすい)
- 叩けば埃が出る(たたけばほこりがでる)
- 暴虎馮河の勇(ぼうこひょうがのゆう)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 平談俗語(へいだんぞくご)
- 石橋を叩いて渡る(いしばしをたたいてわたる)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
スポンサーリンク