対岸の火事(たいがんのかじ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 川の反対側で起きている火事は、こちらの岸には延焼してこないという意。このことから、自分とは無関係であるということ。他人ごと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 読書尚友(どくしょしょうゆう)
- 不即不離(ふそくふり)
- 来年のことを言うと鬼が笑う(らいねんのことをいうとおにがわらう)
- 犬馬の労(けんばのろう)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)
- 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
- 上手の手から水が漏る(じょうずのてからみずがもる)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 狂言綺語(きょうげんきご)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 党同伐異(とうどうばつい)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 閑雲野鶴(かんうんやかく)
- 興味索然(きょうみさくぜん)
- 暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)
- 匙を投げる(さじをなげる)
- 天変地異(てんぺんちい)
- 片言隻句(へんげんせきく)
スポンサーリンク









