笑止千万(しょうしせんばん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常にばかばかしくて、滑稽なこと。
- 【用例】
- プロの選手に勝負を挑むなどとは、まったく笑止千万な話だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 無理算段(むりさんだん)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 図南の翼(となんのつばさ)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 断金の交わり(だんきんのまじわり)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 布施ない経に袈裟をおとす(ふせないきょうにけさをおとす)
- 安心立命(あんしんりつめい)
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 慌てる乞食は貰いが少ない(あわてるこじきはもらいがすくない)
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 西施捧心(せいしほうしん)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)
- 煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)
- 大廈高楼(たいかこうろう)
スポンサーリンク