笑止千万(しょうしせんばん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常にばかばかしくて、滑稽なこと。
- 【用例】
- プロの選手に勝負を挑むなどとは、まったく笑止千万な話だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 教学相長(きょうがくあいちょう)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 一気呵成(いっきかせい)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 能ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 方柄円鑿(ほうぜいえんさく)
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 金が敵(かねがかたき)
- 生き馬の目を抜く(いきうまのめをぬく)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
- 馬鹿に付ける薬はない(ばかにつけるくすりはない)
- 秋の鹿は笛に寄る(あきのしかはふえによる)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
スポンサーリンク