笑止千万(しょうしせんばん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 非常にばかばかしくて、滑稽なこと。
- 【用例】
- プロの選手に勝負を挑むなどとは、まったく笑止千万な話だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 日常坐臥(にちじょうざが)
- 針の筵(はりのむしろ)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 雲蒸竜変(うんじょうりゅうへん)
- 雲泥の差(うんでいのさ)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 無明長夜(むみょうちょうや)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 風前之灯(ふうぜんのともしび)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- 網の目に風とまる(あみのめにかぜとまる)
- 笛吹けども踊らず(ふえふけどもおどらず)
- 霜を履みて堅氷至る(しもをふみてけんぴょういたる)
- 皿嘗めた猫が科を負う(さらなめたねこがとがをおう)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 格物致知(かくぶつちち)
- 背水の陣(はいすいのじん)
スポンサーリンク