仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏や神を敬ってもよいが、信仰しすぎて深入りするのはよくないということ。触らぬ神に祟りなし。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 断崖絶壁(だんがいぜっぺき)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 朝雨女の腕まくり(あさあめおんなのうでまくり)
- 眼光紙背(がんこうしはい)
- 初志貫徹(しょしかんてつ)
- 泰山北斗(たいざんほくと)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 楽あれば苦あり(らくあればくあり)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 不偏不党(ふへんふとう)
- 艱難汝を玉にす(かんなんなんじをたまにす)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 蛇に睨まれた蛙(へびににらまれたかえる)
- せつない時は親(せつないときはおや)
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 渡世は八百八品(とせいははっぴゃくやしな)
- 人を呪わば穴二つ(ひとをのろわばあなふたつ)
- 騏驎も老いては駑馬に劣る(きりんもおいてはどばにおとる)
- 晴耕雨読(せいこううどく)
スポンサーリンク