初志貫徹(しょしかんてつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 初めに心に決めた志や信念を変えずに、くじけることなく最後まで貫き通すこと。
- 【用例】
- 彼は逆境にもめげずに、初志貫徹した立派な人物だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 色の白いは七難隠す(いろのしろいはしちなんかくす)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い(ぼうずにくけりゃけさまでにくい)
- 一寸先は闇(いっすんさきはやみ)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 似るを友(にるをとも)
- いつも月夜に米の飯(いつもつきよにこめのめし)
- 親しき仲に礼儀あり(したしきなかにれいぎあり)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 神韻縹渺(しんいんひょうびょう)
- 弾丸黒子(だんがんこくし)
- 遺憾千万(いかんせんばん)
- 人の噂も七十五日(ひとのうわさもしちじゅうごにち)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
スポンサーリンク