蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 蟻のように小さくて力のないものでも、一心に願えば 天に通じて、その願いが叶えられるということ。弱くて非力なものでも、成し遂げようと決意したことに熱心に励み、努力すれば、その望みは果たされるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
- 一騎当千(いっきとうせん)
- 仏ほっとけ神構うな(ほとけほっとけかみかまうな)
- 人事不省(じんじふせい)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 一人子は国に憚る(ひとりごはくににはばかる)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 遺憾千万(いかんせんばん)
- 起死回生(きしかいせい)
- 管を以て天を窺う(くだをもっててんをうかがう)
- 一斑を見て全豹を卜す(いっぱんをみてぜんぴょうをぼくす)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 頭の黒い鼠(あたまのくろいねずみ)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 三日天下(みっかてんか)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 未来永劫(みらいえいごう)
- 川立ちは川で果てる(かわだちはかわではてる)
- 石部金吉鉄兜(いしべきんきちかなかぶと)
スポンサーリンク