不偏不党(ふへんふとう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 特定の主義や党派に加わらないということ。一党一派に所属しないこと。いずれにも偏ることなく、公正中立な立場をとるということ。
- 【用例】
- 不偏不党の立場を貫く彼の信頼は厚い。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 羽化登仙(うかとうせん)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 人跡未踏(じんせきみとう)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)
- 油を売る(あぶらをうる)
- 立て板に水(たていたにみず)
- 医者が取るか坊主が取るか(いしゃがとるかぼうずがとるか)
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 自分の頭の蠅を追え(じぶんのあたまのはえをおえ)
- 凡夫盛んに神祟りなし(ぼんぷさかんにかみたたりなし)
- 腐っても鯛(くさってもたい)
- 三日天下(みっかてんか)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- お前百までわしゃ九十九まで(おまえひゃくまでわしゃくじゅうくまで)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
- 手書きあれども文書きなし(てかきあれどもふみかきなし)
スポンサーリンク