江戸の敵を長崎で討つ(えどのかたきをながさきでうつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 江戸と長崎は距離が遠く離れているところから、全く別のことで昔の恨みを晴らすということ。筋違いなことで仕返しをするということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 敵に塩を送る(てきにしおをおくる)
- 月に叢雲 花に風(つきにむらくも はなにかぜ)
- 枯れ木に花(かれきにはな)
- 一寸先は闇(いっすんさきはやみ)
- 大魚は小池に棲まず(たいぎょはしょうちにすまず)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 洞房花燭(どうぼうかしょく)
- 歓天喜地(かんてんきち)
- 石に布団は着せられぬ(いしにふとんはきせられぬ)
- 材大なれば用を為し難し(ざいだいなればようをたしがたし)
- 猫も杓子も(ねこもしゃくしも)
- 不老不死(ふろうふし)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 衆議一決(しゅうぎいっけつ)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 熱火を子に払う(あつびをこにはらう)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
スポンサーリンク